投稿

8月, 2020の投稿を表示しています

Motomix.net

イメージ
こんにちは 今日はこちらのお話から K田君のクランクケースもようやくフレームの中へ トップエンドまで組んでからフレームに乗せるのは結構大変なのでいつもこんな感じ インナープライマリーを仮組してミッションとのアライメントを合わせていきます クランクケースとミッションケースを動かしながらストレスなくプライマリーケースが合う場所を探す 位置が悪いとミッションのメインシャフトに引きずりが出てクラッチの切れが悪くなる 次はカムとタペットを組んでいきます 何十年も経った純正のカムカバーガスケットを剥がす...地味で時間のかかる作業 ロック剤で固定してある油圧ユニットとボディー 油圧が逃げないよう当時はこんな工夫もしていたらしい...固まりすぎて分解するのも一苦労 カムシャフトを組んでタイミングマークを合わせる シムを選んでカムシャフトのエンドプレイを調整する、一緒にブリーザーギアーのエンドプレイも確認 タペットブロックをクランクケースへ、この時油圧ユニットは完全にドライの状態 次はトランスミッションのシール交換 今回はZODIACのツーピースデザインのスペーサーを使ってみることに...オイル漏れも少なくなるのでしょうか バルブ周りを仕上げてもらったシリンダーヘッド、オイル下がり防止のためガイドにシールも取り付けてあります ボーリングとホーニングの終わったシリンダー ピストンリングのギャップを確認しておきます 新しいピストンにリングをセットします シリンダーを組んだあたりでいつもテンションが上がってくる マニホールドの合わせ位置を確認しながらヘッドを固定します 充電システムは18ampから22ampに上げておきます、バイクに乗っていてもいろいろと電源が必要な時代なので... 次はガバナウェイトのメンテナンス エンジンが回転する際の遠心力で点火タイミングを変化させるアナログな仕組み すり減ったポイントのヒールやグリスが固まって動きが重くなっていたこのガバナ...分解して清掃しておきます やっぱりなんだかんだ言ってポイント点火が一番いい プッシュロッドとキャブレターを組んだらいつものように意味もなくしばらく眺める たまに締め忘れているところを思い出す... 久しぶりのベンディックスキャブレター オーバーホールくらいはK田君にお任せしようと思います ついでにミッションのサイドカバーの