投稿

11月, 2021の投稿を表示しています

Thank you for joining the meeting.

イメージ
こんにちは 今日はこちらのお話から 今年も残すところあと一ヶ月ほどとなりましたね 店内の整理も含め不要となっている中古部品やストックパーツを格安で販売いたします 定期的にインスタグラムにアップするので是非チェックしてみてください、ご登録よろしくお願いします Good Old Days Instagram ↓↓↓ good.o.days 次のお話 10年ほどガレージで眠っていた42年のWLA 再始動のための修理と継続検査も終わりI上さんのもとに帰っていきました 久しぶりに乗ったサイドバルブ、調子も良くとても楽しかったですね 次回はフェンダーなど外装品を交換する予定です、来月の再入庫をお待ちしております こちらはM崎さんのFLSS 継続検査でご入庫頂きました、ありがとうございます 走行距離はそれほどでもありませんが毎日通勤で使用されているので油脂類の交換を含め各部の点検をさせていただきました 一年後の点検もまたお待ちしております こちらはN村さんの奥様の車両 年式は2006年 FXDB、ダイナストリートボブ 15年経過して曇ってしまったヘッドライトをクリーニングします バルブとリフレクターを外しレンズの中を洗浄します ヘッドライトの曇りを取るだけで車両全体の雰囲気も良くなりますね スポットランプの曇り除去も可能なので気になる方は一度ご相談ください 次 キックアームシャフトの交換作業 車両はM知さんのFXWG シャフトの先端部分が曲がってますね サイドカバーを取り外して分解していきます ブッシュの減り具合を点検、オーリングも交換しておきます 左側が曲がってしまっているシャフト 何度か同じシャフトを見たことがありますがどうやったらこういうねじれ方をするのでしょうか? とても不思議 次は在庫の77年FXE、スーパーグライド 新しいオーナーが決まるまでの間普段の足替わりとして使用していますが、気になるところが見つかるたびに毎週少しずつ修理しています もともとプライマリーのオイル循環をカットしてあったこの車両 エボリューションのようにプライマリーオイルを入れてチェーンを保護していましたがクラッチの切れが悪くなるので数日前に修理を行いました しばらくしてプライマリー内のオイルを確認してみると規定量よりかなり増えている様子 どうやらオイルポンプへのリターン経路に問題がありそう オイ

Good Old Days Run 2021/11/21

イメージ
こんにちは 今日はこちらのお話から F田さんのFXSTC年式は1999年、最後のエボリューションですね ブログ等を見ていただいるようで遠方からわざわざお越しいただきました ありがとうございます ご依頼いただいたのはタイヤのチューブ交換とベアリング点検 ご自分でレストアされたソフテイルカスタム、綺麗に仕上がってますね タイヤチェンジャーを使わなくなってそろそろ4年 クラッシックデザインのタイヤはとても柔らかくていいですね、おじさんがレバーを使って交換するにはとても良いタイヤ、価格も安い エンドプレイは基準値内なのでそのまま組むことにします また何かあればいつでもご相談ください ご依頼ありがとうございました さて、次のお話 こちらはI上さんのWLA だいぶ長いことお預かりしてしまいましたね、すみません 一通りの修理が完了したので来週はいよいよ継続検査へ タンク内の錆取りとコーティング 錆と古いコーティングがなかなか剝がれなくて少し苦戦しましたね 3回ほど漬け込んで何とか綺麗になりました 前後のタイヤ交換 シングルクレードルフレームはジャッキポイントの面積が少ないので車両の向きを入れ替えてからホイールを取り外します ついでにドラムブレーキも点検しておきます リア側はタイヤ交換のついでにメータードライブも修理しておきました ハンドル交換 ハリウッドバーを取り付けたいという事で作業を開始してみたものの ちょっと困った加工跡が もともとフロントフォークにライザーを差し込んでクランプしていたこのカスタム車両 クランプするためにフロントフォークにスリットを入れていました できることならこういう加工はあまりやらないでほしいですね、わからなくもないんですが ライザーと一体型のハリウッドバーを取り付けるため切り込みの入った部分を溶接で埋めていきます 少しずつ整形して丸いパイプ状に戻したらペイントして終了 元通りというほどではありませんが何とかハンドルは固定できそう スロットルやワイヤー類、配線の処理などを済ませなんとかそれなりの形になりましたかね 進角用のワイヤーは今回使わない為、左側のスロットルはイモネジとエンドキャップで固定しました 次はイグニッションシステム 火の飛ばないマグネトーを修理します オーバーホールしてカム周りの点検とグリスアップ、ポイントとコンデンサーの交換 ポイント