Big eater
こんにちは
今日はこちらのお話から
先日行ってきたエリア別の古物商講習会
古物とは一度使用された物品、Good Old Daysだと中古車両が対象
それを仕入、販売するのが古物商
古物営業を行う上では年に一度講習を受けなくてはいけない

会場は歩いて10分の場所
毎度おなじみのDVDを見て、警視庁なんとかかんとかの皆様のお話を聞くこと3時間
今まで何度同じDVD(徳光さん司会)を見てきたことだろう
是非とも次回は新しいDVDと新しいお話を期待しております

さて
普通のランチでは物足りないあなたへ
R君が体を張って挑戦してきたこの企画
タイトル
『やめておけばよかった』
場所は北品川商店街にある登龍という中華料理屋さん
昼時はいつも行列

僕がこの日頼んだのは肉野菜炒め定食の普通盛り
680円
これでもなかなか厳しいボリューム

そしてこちら
R君が挑戦したご飯大盛
上の画像の普通盛り+60円
笑えるほどの大盛ご飯
店内の視線を一気に集めることに成功したR君

顔と同じくらいのサイズ
笑顔が消え始めるR君

ご飯ご飯...おかず
ご飯ご飯ご飯...おかず
ご飯ご飯ご飯ご飯...おかず
...を繰り返すこと約30分

見事完食したR君
やはり若いって素晴らしい

満足げなR君

5分後
苦しみ始めるR君
良いこのみんなはマネしないようにね

別の日
今度はS井さんとO川さんの3人で公(キミ)というラーメン屋さんへ
写真を撮るS井さん

オーダーしたのはチャーシューを一本のせたこのラーメン
すごすぎる
とてもじゃないけど僕は無理

お昼時
おなかを満たしてみたい皆様は是非お越しください
ご案内いたします
ここからは仕事の話
腰上をオーバーホールしたO川さんのFLH
ヘッド、シリンダー、オーバーサイズのピストンを内燃機屋さんへ出すことに
餅は餅屋
職人さんにお任せします

トップエンドの分解で取り外したボルトやナット類
一つずつ油汚れを取っていきます

乾かしたら梱包してこちらは亜鉛メッキ業者へ

新品のようになって戻ってくる事でしょう

スタンダードサイズのピストンはカーボンを落とし、ブラストで処理をしてO川さんへ
北海道を一緒に走ったこのピストン
ご自宅に飾っておいてください

完成は12月前半頃でしょうか
しばらくお待ち下さい

先日のGood Old Days Runで箱根を走ってきたShovel
燃料が薄かったのでキャブレターのジェットを交換することに
マフラーはショットガンのドラックパイプに12インチのサイレンサー

スロージェットは68から75へ
メインジェットは165から170へ
Keihinキャブらしいなかなか良い乗り心地

オーナー様募集中です
こちらは先日Rブレーキのドラムが壊れたR君のPan Head
現在部品の入荷待ち
どんなふうに壊れたのかは交換作業の時にご紹介しますね
こちら
まもなくシリンダーヘッドが戻ってくるTちゃんのワイドグライド
気になるところはいろいろありますが順番に修理していきたいと思います

先日ご成約いただいた1974 FLH

ハンドル交換、マフラー交換などいろいろと追加でオーダーを頂きました
ありがとうございます
どんなスタイルに仕上がるかお楽しみに

年内最後のGood Old Days RunをFacebookに公開しました
ご都合のよろしいかたは是非ご参加ください
ではまた
Good Old Days Run
2018/12/09
目的地 東伊豆町
7:00 東名海老名SA ガソリンスタンド付近集合です
詳しくはFacebookのPageをご覧ください
Good Old Days Run
在庫車両
1979 FXS (SLV/BLK) 登録済 販売可能
1980 Shovel custom (BLUE) 登録済 販売可能
12月入荷予定車両
1976 FLH (Liberty Edition)
1983 FXS (BLK)
Good Old Days
代表 佐藤 忍
〒140-0001東京都品川区北品川2-20-20 1F
TEL 03-6712-1415
FAX 03-6712-1416
Mail:goodolddaysshino@gmail.com
ビンテージハーレーダビッドソン修理 販売 レストア スクール レントスペース ライドイベント
今日はこちらのお話から
先日行ってきたエリア別の古物商講習会
古物とは一度使用された物品、Good Old Daysだと中古車両が対象
それを仕入、販売するのが古物商
古物営業を行う上では年に一度講習を受けなくてはいけない
会場は歩いて10分の場所
毎度おなじみのDVDを見て、警視庁なんとかかんとかの皆様のお話を聞くこと3時間
今まで何度同じDVD(徳光さん司会)を見てきたことだろう
是非とも次回は新しいDVDと新しいお話を期待しております
さて
普通のランチでは物足りないあなたへ
R君が体を張って挑戦してきたこの企画
タイトル
『やめておけばよかった』
場所は北品川商店街にある登龍という中華料理屋さん
昼時はいつも行列
僕がこの日頼んだのは肉野菜炒め定食の普通盛り
680円
これでもなかなか厳しいボリューム
そしてこちら
R君が挑戦したご飯大盛
上の画像の普通盛り+60円
笑えるほどの大盛ご飯
店内の視線を一気に集めることに成功したR君
顔と同じくらいのサイズ
笑顔が消え始めるR君
ご飯ご飯...おかず
ご飯ご飯ご飯...おかず
ご飯ご飯ご飯ご飯...おかず
...を繰り返すこと約30分
見事完食したR君
やはり若いって素晴らしい
満足げなR君
5分後
苦しみ始めるR君
良いこのみんなはマネしないようにね
別の日
今度はS井さんとO川さんの3人で公(キミ)というラーメン屋さんへ
写真を撮るS井さん
オーダーしたのはチャーシューを一本のせたこのラーメン
すごすぎる
とてもじゃないけど僕は無理
お昼時
おなかを満たしてみたい皆様は是非お越しください
ご案内いたします
ここからは仕事の話
腰上をオーバーホールしたO川さんのFLH
ヘッド、シリンダー、オーバーサイズのピストンを内燃機屋さんへ出すことに
餅は餅屋
職人さんにお任せします
トップエンドの分解で取り外したボルトやナット類
一つずつ油汚れを取っていきます
乾かしたら梱包してこちらは亜鉛メッキ業者へ
新品のようになって戻ってくる事でしょう
スタンダードサイズのピストンはカーボンを落とし、ブラストで処理をしてO川さんへ
北海道を一緒に走ったこのピストン
ご自宅に飾っておいてください
完成は12月前半頃でしょうか
しばらくお待ち下さい
先日のGood Old Days Runで箱根を走ってきたShovel
燃料が薄かったのでキャブレターのジェットを交換することに
マフラーはショットガンのドラックパイプに12インチのサイレンサー
スロージェットは68から75へ
メインジェットは165から170へ
Keihinキャブらしいなかなか良い乗り心地
オーナー様募集中です
こちらは先日Rブレーキのドラムが壊れたR君のPan Head
現在部品の入荷待ち
どんなふうに壊れたのかは交換作業の時にご紹介しますね
こちら
まもなくシリンダーヘッドが戻ってくるTちゃんのワイドグライド
気になるところはいろいろありますが順番に修理していきたいと思います
先日ご成約いただいた1974 FLH
ハンドル交換、マフラー交換などいろいろと追加でオーダーを頂きました
ありがとうございます
どんなスタイルに仕上がるかお楽しみに
年内最後のGood Old Days RunをFacebookに公開しました
ご都合のよろしいかたは是非ご参加ください
ではまた
Good Old Days Run
2018/12/09
目的地 東伊豆町
7:00 東名海老名SA ガソリンスタンド付近集合です
詳しくはFacebookのPageをご覧ください
Good Old Days Run
在庫車両
1979 FXS (SLV/BLK) 登録済 販売可能
1980 Shovel custom (BLUE) 登録済 販売可能
12月入荷予定車両
1976 FLH (Liberty Edition)
1983 FXS (BLK)
Good Old Days
代表 佐藤 忍
〒140-0001東京都品川区北品川2-20-20 1F
TEL 03-6712-1415
FAX 03-6712-1416
Mail:goodolddaysshino@gmail.com
ビンテージハーレーダビッドソン修理 販売 レストア スクール レントスペース ライドイベント
コメント
コメントを投稿