投稿

2月, 2020の投稿を表示しています

It’s almost over

イメージ
こんにちは 今日はこちらのお話から 順調に作業が進んでいるM間さんのFLH オーダーしていたベアリングもそろったのでエンジン組んでいきます クランクピンやピニオンシャフトのベアリングなど ゆるくもなく きつくもなく コンロッドはラッピングかけて内径の処理 新しいクランクピンとオーバーサイズのベアリングで仕上げます いい感じ フライホイールの組み付けと心出し クランクケースに組んでいきます ねじ山が潰れかけてるクランクケースのスタッドボルト こういう地味な処理がとても大切 右側のケースをかぶせて固定 シール材が均等に出ているか確認 ピニオンシャフトの振れを確認してクランクケースをフレームの中へ こちらはキャンペーンを利用してタイヤ交換のオーダーを頂いたTさんのワイドグライド 新しいダンロップに交換 とても調子のよいエンジン、今年はTさんとも少し走れそう こちらは継続検査のご依頼をいただいたW邉さんのストリートグライド こちらも前後のタイヤ交換 タイヤチェンジャーのないお店でタイヤ交換のキャンペーンをやるのは自殺行為でした 180のタイヤ交換はちょっとしたエクササイズですね M間さんの続き フレームに乗せてトランスミッションとのアライメントを確認 クランクケースをフレームに固定します リフターブロックの準備 古いガスケットを剥がすと 割れてた 一度溶接で修理してるみたい ガスケット面の歪みが酷いので今回は新しいものに交換します カムシャフトやブリーザーギアーのエンドプレイ調整 話は変わり先週末のライドイベント 今年最初のGood Old Days Run この日の目的地は大磯ロングビーチで開催されているエクスチェンジマート 工具やら昔のサインボード、バイクに衣類 何でもありましたね、のんびりしていてとても楽しかった メダカを買ってきた方も... エクスチェンジマート以外はノープランだったこの日のライド S水さんの紹介でお昼は秦野にある手打ちそば体験へ S水さん ありがとうございました

Good Old Days Run 2/24 (Mon)

こんにちは 来週のGood Old Days Runの詳細です 2020/2/24 (Mon) 目的地 エクスチェンジマート(大磯ロングビーチ) 08:00 東名海老名SA 下り ガソリンスタンド付近 08:15 出発 小田原厚木道路 09:00 大磯I.C 大磯ロングビーチ 11:00 エクスチェンジマート 12:00 自由解散 15:00 茅ヶ崎、湘南方面 Free Ride スワップミート 入場料 500円 お小遣い 30,000円まで... Web: http://exchangemart.hypermart.net/ ビンテージハーレーだけでなく、EVOやTWINCAM、M-8にお乗りの皆様もご都合宜しければ是非ご参加ください。 のんびりとながすDay trip rideを一緒に楽しみましょう。 自由参加、自由解散、雨天中止または延期 交通状況によりルート、スケジュールを変更する場合がございま す。 皆様のご参加お待ちしております。 Good Old Days TEL 03-6712-1415 MAIL goodolddaysshino@gmail.com

Old style

イメージ
こんにちは 今日はこちらのお話から 継続検査(車検)のご依頼を頂いたS牧さんのFXSローライダー ご入庫ありがとうございます まずは割れているヘッドライトハウジングの交換 FL系の配線に比べるとやや手間のかかるFX系 コネクターの中にあるピンやタブも壊さないように外していきます 結構緊張する仕事 経年劣化で硬くなっているプラスチック部品 どこも割れずに一安心 左の前期型から右の後期型に交換 前期型と比べると後期型は配線の通る位置がやや下にあるので光軸が合わせやすい コネクターを戻して配線処理完了 次 イグニッションキーのブラケットの位置が間違っていたので元に戻します ついでに傷んでいたオイルタンクのブッシュも交換 こんな感じの取り付け方が正解 次 ナイフスイッチ(ブレーカースイッチ)の取付 バッテリーのマイナス側とフレームを簡単にカットできるスイッチ 今回はバッテリートレイの下へ 付属のステーをカットして別の形に作り直す こんな感じにくっつける 目立たないように塗装します 次はフレームとスイッチをつなぐ新しい配線を作る スイッチの位置に合わせて長さを調整 スイッチにブラケットと配線をつけるとこんな感じ バッテリートレイに固定 ここなら使いやすいと思います ビンテージモデルには古いデザインの部品がとてもよく似合う ...と僕は思う 減っていた前後のタイヤも交換 今回はAVONのAM20とAM21 バランスもとっておきます ホイールベアリングのグリスアップと エンドプレイ(クリアランス)の測定と調整 旧車にも合うデザイン なかなかいいタイヤですね 次はクラッチ ワイヤーとレバーをつなぐピンの部分 レバーを握ったときにこのピンが回転していないとワイヤーにストレスが掛かってブチっとちぎれます 動きが悪い場合はCRCでもいいので給油しておくこと クラッチを握ってディスクの切れを確認 オリジナルのオイル循環の場合プライマリーに溜まっているオイルは150㏄前後 油が多い場合はご相談ください