Day off
こんにちは
先日修理していたFXS
各部修理を終え試運転
冷間時のアイドリングは落ち着いたものの
エンジンの温度が上がった頃、クランクケースから違和感のある振動が不規則に伝わってくる
ちょっと気になる症状
もう少し修理が必要な気がします
引き続き完治目指して頑張ります

こちら
Japan Rallyで約2500㎞走ったO川さんのFLH
今回はフロント周りのオーバーホールのご依頼を頂きました

早速分解開始
フェアリング、メーターバー、ナセルなど
順番に取り外していきます

何もなくなったフロント周り
ここから仕上げた部品を一つ一つ組み上げていきます

フロントフォークはオイルシール、スプリングなど交換

ステムベアリングはアウターに段付きの跡があったので上下交換

ロア側は熱を加えて膨張させてから軽くたたいて抜き取ります

ハンドルバーのブッシング
交換すると手に伝わる不快な振動が低減します


フォークも少し磨いておきました
綺麗な足回りは何度見てもいいものです

次
マスターシリンダーとバナナキャリパーのオーバーホール

最後にホイールベアリング交換
今回はシールドベアリングを組付けます
ハンドリングが良くなったFLH
また長距離行きたくなりますね

こちら
1983 FXWG ワイドグライド
数年前からお付き合いのあるAさんの車両
ご購入いただきありがとうございました

納車日が迫ってきたので整備を始めます
まずヘッドライトの交換
カプラーが割れていたので修理しました
国内用のヘッドライトに交換するのでトリムリングを一部加工します

痛んでいたグリップも左右交換

壊れていたスピードメーターも交換
メーターカバーを外すとインジケーターのバルブが2つ入ってなかった

次はブレーキランプの不具合
フロントだけレバーを握っても点灯しない
テスターで測るとスイッチは問題なさそう

配線を辿っていくと

見つけました
電気を分岐するボックスの下に挟まって切れてました

Aさんの好みに合わせてキャブレターも交換
今回はS&S
もともとはEVO用のCVキャブがついてました

マフラーはサイレンサーを入れた40インチのドラッグパイプ
音量規制も問題なし、見た目もいい雰囲気です

来月中旬に検査を受けてご納車したいと思います

Aさん
お楽しみに

こちら
前回のブログでご紹介した1979 FXS ローライダー
引き続きオーナー様募集しています

最後に
お休みのお知らせ
10/1(月)
10/2(火)
10/6(土)
10/20(土)
10/21(日)
上記日程は終日不在となりますのでよろしくお願いします
ではまた
在庫車両
1979 FXS (SLV/BLK)
1974 FLH (Black)
1980 Shovel custom
Good Old Days
代表 佐藤 忍
〒140-0001東京都品川区北品川2-20-20 1F
TEL 03-6712-1415
FAX 03-6712-1416
Mail:goodolddaysshino@gmail.com
ビンテージハーレーダビッドソン修理 販売 レストア スクール レントスペース ライドイベント
先日修理していたFXS
各部修理を終え試運転
冷間時のアイドリングは落ち着いたものの
エンジンの温度が上がった頃、クランクケースから違和感のある振動が不規則に伝わってくる
ちょっと気になる症状
もう少し修理が必要な気がします
引き続き完治目指して頑張ります
こちら
Japan Rallyで約2500㎞走ったO川さんのFLH
今回はフロント周りのオーバーホールのご依頼を頂きました
早速分解開始
フェアリング、メーターバー、ナセルなど
順番に取り外していきます
何もなくなったフロント周り
ここから仕上げた部品を一つ一つ組み上げていきます
フロントフォークはオイルシール、スプリングなど交換
ステムベアリングはアウターに段付きの跡があったので上下交換
ロア側は熱を加えて膨張させてから軽くたたいて抜き取ります
ハンドルバーのブッシング
交換すると手に伝わる不快な振動が低減します
フォークも少し磨いておきました
綺麗な足回りは何度見てもいいものです
次
マスターシリンダーとバナナキャリパーのオーバーホール
最後にホイールベアリング交換
今回はシールドベアリングを組付けます
ハンドリングが良くなったFLH
また長距離行きたくなりますね
こちら
1983 FXWG ワイドグライド
数年前からお付き合いのあるAさんの車両
ご購入いただきありがとうございました
納車日が迫ってきたので整備を始めます
まずヘッドライトの交換
カプラーが割れていたので修理しました
国内用のヘッドライトに交換するのでトリムリングを一部加工します
痛んでいたグリップも左右交換
壊れていたスピードメーターも交換
メーターカバーを外すとインジケーターのバルブが2つ入ってなかった
次はブレーキランプの不具合
フロントだけレバーを握っても点灯しない
テスターで測るとスイッチは問題なさそう
配線を辿っていくと
見つけました
電気を分岐するボックスの下に挟まって切れてました
Aさんの好みに合わせてキャブレターも交換
今回はS&S
もともとはEVO用のCVキャブがついてました
マフラーはサイレンサーを入れた40インチのドラッグパイプ
音量規制も問題なし、見た目もいい雰囲気です
来月中旬に検査を受けてご納車したいと思います
Aさん
お楽しみに
こちら
前回のブログでご紹介した1979 FXS ローライダー
引き続きオーナー様募集しています
最後に
お休みのお知らせ
10/1(月)
10/2(火)
10/6(土)
10/20(土)
10/21(日)
上記日程は終日不在となりますのでよろしくお願いします
ではまた
在庫車両
1979 FXS (SLV/BLK)
1974 FLH (Black)
1980 Shovel custom
Good Old Days
代表 佐藤 忍
〒140-0001東京都品川区北品川2-20-20 1F
TEL 03-6712-1415
FAX 03-6712-1416
Mail:goodolddaysshino@gmail.com
ビンテージハーレーダビッドソン修理 販売 レストア スクール レントスペース ライドイベント
コメント
コメントを投稿