Vacation
こんにちは
今日はこちらのお話から
レストア中のFLH
クラッチハブのオーバーホール
リベットで固定されているフリクションディスクが割れていたので新しいものと交換します

ドリルでもんでポンチで叩きぬく

新しいディスクの取り付け

一本一本リベットをカシメて出来上がり


次はキャブレター
もともと車両についていたS&SのEキャブは状態が悪かったのでケイヒンキャブレターに交換します

80年代の中古品をオーバーホール

中はそれほど悪くない

サービスでアイドル君も取り付けて出来上がり

次はスターターモーターのハウジング

ベアリングを圧入する前に割れている部分の修理

2次側のチェーンが当たってすり減った部分を溶接で肉盛りします

整形したら出来上がり

届いた新しいベアリングを圧入します

完成

ハウジングとセルモーターを車体に取り付けます
セルモーターはオーバーホール済みです

ようやく届いた新しいカムシャフト
今回はS&S製のHカム
エンジンに組付ける前にギアの寸法とタイミングの確認

右側が唸り音の出ていたシフトン製のカム、左が新しく取り寄せたS&S製のカム
同じ角度から光を当ててみる
ギアのサイズはほぼ同じでも歯の当たり面の仕上げが全く異なる

クランクケースに取り付けてまわしてみる
ピニオンギアはオリジナルのまま

とても静かでストレスがない
これで腰下は出来上がり
続きは9月に入ってからですね

さて
次のお話
先日車検を取ってきた80年のFXSローライダー
アイドリングも落ち着いていてとてもいい調子

Japan Rallyに向けて少しだけ車両の整備
エンジンとミッションのオイル交換
今回もASHのオイルを使ってみます

ETCとUSBを取り付けて準備完了
あとは積載の問題
工具やら部品やら着替えやら
こういう時はFLHのほうがやっぱりいいですね

今回のRallyで参加者の皆さまにお渡しする記念品が出来上がりました
キーホルダーほどの大きさのエンブレム
カピックセンターでお渡しするのでお楽しみに

ついでに
車体に取り付けるGood Old Daysのエンブレムも作りました
こちらは販売用です
お値段決まりましたらご案内しますね

明日22日から25日までお休みをいただきます
今月の営業日は26日、27日、28日の3日間のみです、29日からは鹿児島に向けて出発します
ではまた
1979年 FLH
現在レストア中です

1980年 FXS Lowrider
今日はこちらのお話から
レストア中のFLH
クラッチハブのオーバーホール
リベットで固定されているフリクションディスクが割れていたので新しいものと交換します
ドリルでもんでポンチで叩きぬく
新しいディスクの取り付け
一本一本リベットをカシメて出来上がり
次はキャブレター
もともと車両についていたS&SのEキャブは状態が悪かったのでケイヒンキャブレターに交換します
80年代の中古品をオーバーホール
中はそれほど悪くない
サービスでアイドル君も取り付けて出来上がり
次はスターターモーターのハウジング
ベアリングを圧入する前に割れている部分の修理
2次側のチェーンが当たってすり減った部分を溶接で肉盛りします
整形したら出来上がり
届いた新しいベアリングを圧入します
完成
ハウジングとセルモーターを車体に取り付けます
セルモーターはオーバーホール済みです
ようやく届いた新しいカムシャフト
今回はS&S製のHカム
エンジンに組付ける前にギアの寸法とタイミングの確認
右側が唸り音の出ていたシフトン製のカム、左が新しく取り寄せたS&S製のカム
同じ角度から光を当ててみる
ギアのサイズはほぼ同じでも歯の当たり面の仕上げが全く異なる
クランクケースに取り付けてまわしてみる
ピニオンギアはオリジナルのまま
とても静かでストレスがない
これで腰下は出来上がり
続きは9月に入ってからですね
さて
次のお話
先日車検を取ってきた80年のFXSローライダー
アイドリングも落ち着いていてとてもいい調子
Japan Rallyに向けて少しだけ車両の整備
エンジンとミッションのオイル交換
今回もASHのオイルを使ってみます
ETCとUSBを取り付けて準備完了
あとは積載の問題
工具やら部品やら着替えやら
こういう時はFLHのほうがやっぱりいいですね
今回のRallyで参加者の皆さまにお渡しする記念品が出来上がりました
キーホルダーほどの大きさのエンブレム
カピックセンターでお渡しするのでお楽しみに
ついでに
車体に取り付けるGood Old Daysのエンブレムも作りました
こちらは販売用です
お値段決まりましたらご案内しますね
明日22日から25日までお休みをいただきます
今月の営業日は26日、27日、28日の3日間のみです、29日からは鹿児島に向けて出発します
ではまた
在庫車両
1979年 FLH
現在レストア中です
販売価格などの詳細は後日ご案内いたします
お楽しみ
1980年 FXS Lowrider
車両本体価格 1,836,000円(税込)
法定費用 25,170円
登録代行費用 32,400円
法定費用 25,170円
登録代行費用 32,400円
1990年 CRM50 (62.5cc) AD10 13,000㎞
車両本体価格 86,400円(税込)
自賠責保険 7,500円(1年)
名義変更手数料 5,400円
※ご購入前は必ず車両のご確認をお願いします
※ローンのシミュレーション(10万円~)もご案内しています 実質年率2.9% 最長96回 頭金0円~
※ローンのシミュレーション(10万円~)もご案内しています 実質年率2.9% 最長96回 頭金0円~
Good Old Days
代表 佐藤 忍
〒140-0001東京都品川区北品川2-20-20 1F
TEL 03-6712-1415
FAX 03-6712-1416
Mail:goodolddaysshino@gmail.com
ビンテージハーレーダビッドソン修理 販売 レストア スクール レントスペース ライドイベント
代表 佐藤 忍
〒140-0001東京都品川区北品川2-20-20 1F
TEL 03-6712-1415
FAX 03-6712-1416
Mail:goodolddaysshino@gmail.com
ビンテージハーレーダビッドソン修理 販売 レストア スクール レントスペース ライドイベント
コメント
コメントを投稿