It’s almost over
こんにちは
今日はこちらのお話から
順調に作業が進んでいるM間さんのFLH
オーダーしていたベアリングもそろったのでエンジン組んでいきます

クランクピンやピニオンシャフトのベアリングなど

ゆるくもなく
きつくもなく


コンロッドはラッピングかけて内径の処理
新しいクランクピンとオーバーサイズのベアリングで仕上げます

いい感じ

フライホイールの組み付けと心出し

クランクケースに組んでいきます


ねじ山が潰れかけてるクランクケースのスタッドボルト
こういう地味な処理がとても大切

右側のケースをかぶせて固定

シール材が均等に出ているか確認

ピニオンシャフトの振れを確認してクランクケースをフレームの中へ

こちらはキャンペーンを利用してタイヤ交換のオーダーを頂いたTさんのワイドグライド

新しいダンロップに交換
とても調子のよいエンジン、今年はTさんとも少し走れそう

こちらは継続検査のご依頼をいただいたW邉さんのストリートグライド

こちらも前後のタイヤ交換
タイヤチェンジャーのないお店でタイヤ交換のキャンペーンをやるのは自殺行為でした
180のタイヤ交換はちょっとしたエクササイズですね

M間さんの続き
フレームに乗せてトランスミッションとのアライメントを確認
クランクケースをフレームに固定します

リフターブロックの準備
古いガスケットを剥がすと

割れてた

一度溶接で修理してるみたい
ガスケット面の歪みが酷いので今回は新しいものに交換します

カムシャフトやブリーザーギアーのエンドプレイ調整

話は変わり先週末のライドイベント
今年最初のGood Old Days Run

この日の目的地は大磯ロングビーチで開催されているエクスチェンジマート

工具やら昔のサインボード、バイクに衣類
何でもありましたね、のんびりしていてとても楽しかった

メダカを買ってきた方も...

エクスチェンジマート以外はノープランだったこの日のライド
S水さんの紹介でお昼は秦野にある手打ちそば体験へ

S水さん
ありがとうございました



とっても美味しく頂きました

最後に田んぼの真ん中で集合写真、誰が誰だかわからない

解散場所の海老名SA
綺麗に並ぶFXの皆さま方
次回のライドもお楽しみに

またM間さんの続き
走って遊んでいる間に届いた新しいリフターブロック
油圧ユニットやベアリングを確認してエンジンへ組付け

新しいオーバーサイズのピストンとボーリングで内径を広げたシリンダー

バルブガイドを交換したシリンダーヘッドとロッカーボックスを組んでいきます
内径処理したロアカラーと専用のバルブガイドシール

バルブも新品


ほぼほぼ終了、あとはプッシュロッドとキャブレター
続きはまた来週

次
継続検査でご入庫頂いたK野さんの99年ヘリテイジ
いつもありがとうございます

僕がハーレー業界に入った頃のモデル
懐かしい、当時はこのエンジンでよく勉強させてもらいましたね

オイル交換も済ませ1週間ほどで納車、ご依頼ありがとうございました
最後に
キャンペーン期間中にご成約となったM好さんのFXE
1977年のスーパーグライド
来週末あたりから作業開始できるかと思います
納車まで今しばらくお待ちください、ご購入ありがとうございました

オープン記念のキャンペーンは明日29日で終了です
今後ともGood Old Daysをよろしくお願いします
ではまた
今日はこちらのお話から
順調に作業が進んでいるM間さんのFLH
オーダーしていたベアリングもそろったのでエンジン組んでいきます
クランクピンやピニオンシャフトのベアリングなど
ゆるくもなく
きつくもなく
コンロッドはラッピングかけて内径の処理
新しいクランクピンとオーバーサイズのベアリングで仕上げます
いい感じ
フライホイールの組み付けと心出し
クランクケースに組んでいきます
ねじ山が潰れかけてるクランクケースのスタッドボルト
こういう地味な処理がとても大切
右側のケースをかぶせて固定
シール材が均等に出ているか確認
ピニオンシャフトの振れを確認してクランクケースをフレームの中へ
こちらはキャンペーンを利用してタイヤ交換のオーダーを頂いたTさんのワイドグライド
新しいダンロップに交換
とても調子のよいエンジン、今年はTさんとも少し走れそう
こちらは継続検査のご依頼をいただいたW邉さんのストリートグライド
こちらも前後のタイヤ交換
タイヤチェンジャーのないお店でタイヤ交換のキャンペーンをやるのは自殺行為でした
180のタイヤ交換はちょっとしたエクササイズですね
M間さんの続き
フレームに乗せてトランスミッションとのアライメントを確認
クランクケースをフレームに固定します
リフターブロックの準備
古いガスケットを剥がすと
割れてた
一度溶接で修理してるみたい
ガスケット面の歪みが酷いので今回は新しいものに交換します
カムシャフトやブリーザーギアーのエンドプレイ調整
話は変わり先週末のライドイベント
今年最初のGood Old Days Run
この日の目的地は大磯ロングビーチで開催されているエクスチェンジマート
工具やら昔のサインボード、バイクに衣類
何でもありましたね、のんびりしていてとても楽しかった
メダカを買ってきた方も...
エクスチェンジマート以外はノープランだったこの日のライド
S水さんの紹介でお昼は秦野にある手打ちそば体験へ
S水さん
ありがとうございました
とっても美味しく頂きました
最後に田んぼの真ん中で集合写真、誰が誰だかわからない
解散場所の海老名SA
綺麗に並ぶFXの皆さま方
次回のライドもお楽しみに
またM間さんの続き
走って遊んでいる間に届いた新しいリフターブロック
油圧ユニットやベアリングを確認してエンジンへ組付け
新しいオーバーサイズのピストンとボーリングで内径を広げたシリンダー
バルブガイドを交換したシリンダーヘッドとロッカーボックスを組んでいきます
内径処理したロアカラーと専用のバルブガイドシール
バルブも新品
ほぼほぼ終了、あとはプッシュロッドとキャブレター
続きはまた来週
次
継続検査でご入庫頂いたK野さんの99年ヘリテイジ
いつもありがとうございます
僕がハーレー業界に入った頃のモデル
懐かしい、当時はこのエンジンでよく勉強させてもらいましたね
オイル交換も済ませ1週間ほどで納車、ご依頼ありがとうございました
最後に
キャンペーン期間中にご成約となったM好さんのFXE
1977年のスーパーグライド
来週末あたりから作業開始できるかと思います
納車まで今しばらくお待ちください、ご購入ありがとうございました
オープン記念のキャンペーンは明日29日で終了です
今後ともGood Old Daysをよろしくお願いします
ではまた
在庫車両
1980年 FXS Low Rider
車両本体価格 1,870,000円(税込)
法定費用 23,170円
登録代行費用 35,750円
※Top Endオーバーホール済
車両本体価格 1,870,000円(税込)
法定費用 23,170円
登録代行費用 35,750円
※Top Endオーバーホール済
※ご購入前は必ず車両のご確認をお願いします
※ローンのシミュレーション(50万円~)もご案内しています 実質年率2.9% 最長96回 頭金0円~
Good Old Days
代表 佐藤 忍
〒140-0001東京都品川区北品川2-20-20 1F
TEL 03-6712-1415
FAX 03-6712-1416
Mail:goodolddaysshino@gmail.com
ビンテージハーレーダビッドソン修理 販売 レストア スクール レントスペース ライドイベント
代表 佐藤 忍
〒140-0001東京都品川区北品川2-20-20 1F
TEL 03-6712-1415
FAX 03-6712-1416
Mail:goodolddaysshino@gmail.com
ビンテージハーレーダビッドソン修理 販売 レストア スクール レントスペース ライドイベント
コメント
コメントを投稿