Wedding ride
こんにちは
今日はこちらの修理のお話から
以前エンジン不調など複数個所を修理したY田さんのローライダー
エンジンの調子はよくなったものの
残念ながらあちらこちらから気になる異音が聞こえてくるように

プロクラッチが組まれているこのローライダー

お店によっては評価の高いこのクラッチシステム
エボリューションから採用されたダイヤフラムスプリング式のクラッチ機構とほぼ同じつくり

ディスクの枚数も多い


今回の修理はこの中心にあるベアリング

クラッチハブを抜き取る
前回の作業中に見つけたベアリングの摩耗

シェルの内側も焼けただれた跡が
ベアリングの動きが悪くハブが滑っていたのでしょうか


ベアリングだけを交換したいところでしたが残念ながら生産終了とのことで新しい部品は入手困難
こまごましたことは控えますがこのクラッチの構造
根本的によくない...と僕は思うのであります
動力に対してのベアリングのサイズ
スタッドボルトを固定するための構造
ベアリング交換時のプレスポイント
シェルとの固定方法
などなど

余計な費用をかけず調整さえしっかりできればノーマルのハブでも全く問題ないので今回は元に戻すことに

クラッチディスクが減っても4枚セットで5,000円ほどです

ついでにスターターの作動不良も修理
ソレノイド内の配線が断線してました

修理できる部品はいつまでも長く使えるのものです

他にも気になるところがあるこのローライダー
また時期が来たら各部見ていきたいと思います
さて
こちら
場所は富士のふもとっぱらキャンプ場

いつもGood Old Daysをご利用いただいているS井さんご夫妻の結婚式に参加してきました

お天気にも恵まれてとても賑やかな結婚式
S井さんの人柄でしょうか、笑い声が絶えることのない最高の一日でした

会場ではライド自慢の遅乗り競争やタンデムライドでのパン食い競争も開催
僕も少しだけお二人の馴れ初めについて真面目にお話をさせていただきました

写真に写っているこのワイドグライド
実は新郎から新婦へのサプライズプレゼント

半年前から新郎がコツコツと仕上げてきたショベルヘッド
喜びのあまり新婦は感極まって涙を流してしまうのではないかと思っていましたが

...涙を流してたのは新郎でした
夜はみんなでキャンプファイヤー
久しぶりにこれだけ大きなキャンプファイヤー見ましたね
マシュマロ焼くのも命がけ

翌朝
空は快晴
早速乗って帰る新婦のA子さん
お似合いです
これからも旅を楽しんでくださいね

...で
2日後
さっそく
修理開始...笑

マフラーから煙を吹くようになったのでエンジンを開けてみることに
やっぱり
思った通り
バルブガイドが抜けてきてました
念のため4本すべてやり直し

フレームの一部にクラックが入っていたのでこちらも修理


ぐるっと一周TIGで溶接

フレームはこれで大丈夫
エンジンはもうしばらくお待ちくださいね

こちらはS井さんのFLH
先日のO川さん同様、フロント周りをオーバーホールすることに

グリスが切れて錆び始めてるベアリング
全部新しくします

アウターレースも交換

配線や端子の接触不良もあわせて確認

フォークオイルは何年物でしょうか

タイヤとホイールベアリングも交換
北海道で前後入れ替えたホイールも元に戻します

今思えば深夜のキャンプ場でよくここまでやったもんだ
最後に
先週入荷した2台のFXE
スーパーグライド

1978年と

1983年

いずれのモデルもご成約済みとなります
店頭在庫をあまり揃えることができないので画像などでのご案内となりますが気になるモデルやお探しのモデルがありましたらお早めにお声かけください
ショベルヘッドにとってはとても良い季節になりましたね
お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください
Good Old Days Run
2018/11/11
目的地 箱根関所
7:30 東名海老名SA ガソリンスタンド付近集合です
詳しくはFacebookのPageをご覧ください
2018/11/11 Good Old Days Run
在庫車両
1979 FXS (SLV/BLK) 商談中
1974 FLH (Black) 商談中
1980 Shovel custom 足替わりで使用中
Good Old Days
代表 佐藤 忍
〒140-0001東京都品川区北品川2-20-20 1F
TEL 03-6712-1415
FAX 03-6712-1416
Mail:goodolddaysshino@gmail.com
ビンテージハーレーダビッドソン修理 販売 レストア スクール レントスペース ライドイベント
今日はこちらの修理のお話から
以前エンジン不調など複数個所を修理したY田さんのローライダー
エンジンの調子はよくなったものの
残念ながらあちらこちらから気になる異音が聞こえてくるように
プロクラッチが組まれているこのローライダー
お店によっては評価の高いこのクラッチシステム
エボリューションから採用されたダイヤフラムスプリング式のクラッチ機構とほぼ同じつくり
ディスクの枚数も多い
今回の修理はこの中心にあるベアリング
クラッチハブを抜き取る
前回の作業中に見つけたベアリングの摩耗
シェルの内側も焼けただれた跡が
ベアリングの動きが悪くハブが滑っていたのでしょうか
ベアリングだけを交換したいところでしたが残念ながら生産終了とのことで新しい部品は入手困難
こまごましたことは控えますがこのクラッチの構造
根本的によくない...と僕は思うのであります
動力に対してのベアリングのサイズ
スタッドボルトを固定するための構造
ベアリング交換時のプレスポイント
シェルとの固定方法
などなど
余計な費用をかけず調整さえしっかりできればノーマルのハブでも全く問題ないので今回は元に戻すことに
クラッチディスクが減っても4枚セットで5,000円ほどです
ついでにスターターの作動不良も修理
ソレノイド内の配線が断線してました
修理できる部品はいつまでも長く使えるのものです
他にも気になるところがあるこのローライダー
また時期が来たら各部見ていきたいと思います
さて
こちら
場所は富士のふもとっぱらキャンプ場
いつもGood Old Daysをご利用いただいているS井さんご夫妻の結婚式に参加してきました
お天気にも恵まれてとても賑やかな結婚式
S井さんの人柄でしょうか、笑い声が絶えることのない最高の一日でした
会場ではライド自慢の遅乗り競争やタンデムライドでのパン食い競争も開催
僕も少しだけお二人の馴れ初めについて真面目にお話をさせていただきました
写真に写っているこのワイドグライド
実は新郎から新婦へのサプライズプレゼント
半年前から新郎がコツコツと仕上げてきたショベルヘッド
喜びのあまり新婦は感極まって涙を流してしまうのではないかと思っていましたが
...涙を流してたのは新郎でした
夜はみんなでキャンプファイヤー
久しぶりにこれだけ大きなキャンプファイヤー見ましたね
マシュマロ焼くのも命がけ
翌朝
空は快晴
早速乗って帰る新婦のA子さん
お似合いです
これからも旅を楽しんでくださいね
...で
2日後
さっそく
修理開始...笑
マフラーから煙を吹くようになったのでエンジンを開けてみることに
やっぱり
思った通り
バルブガイドが抜けてきてました
念のため4本すべてやり直し
フレームの一部にクラックが入っていたのでこちらも修理
ぐるっと一周TIGで溶接
フレームはこれで大丈夫
エンジンはもうしばらくお待ちくださいね
こちらはS井さんのFLH
先日のO川さん同様、フロント周りをオーバーホールすることに
グリスが切れて錆び始めてるベアリング
全部新しくします
アウターレースも交換
配線や端子の接触不良もあわせて確認
フォークオイルは何年物でしょうか
タイヤとホイールベアリングも交換
北海道で前後入れ替えたホイールも元に戻します
今思えば深夜のキャンプ場でよくここまでやったもんだ
最後に
先週入荷した2台のFXE
スーパーグライド
1978年と
1983年
いずれのモデルもご成約済みとなります
店頭在庫をあまり揃えることができないので画像などでのご案内となりますが気になるモデルやお探しのモデルがありましたらお早めにお声かけください
ショベルヘッドにとってはとても良い季節になりましたね
お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください
Good Old Days Run
2018/11/11
目的地 箱根関所
7:30 東名海老名SA ガソリンスタンド付近集合です
詳しくはFacebookのPageをご覧ください
2018/11/11 Good Old Days Run
在庫車両
1979 FXS (SLV/BLK) 商談中
1974 FLH (Black) 商談中
1980 Shovel custom 足替わりで使用中
Good Old Days
代表 佐藤 忍
〒140-0001東京都品川区北品川2-20-20 1F
TEL 03-6712-1415
FAX 03-6712-1416
Mail:goodolddaysshino@gmail.com
ビンテージハーレーダビッドソン修理 販売 レストア スクール レントスペース ライドイベント
コメント
コメントを投稿