Recoil
こんにちは
こちらH君のFXS
年式は78年
今回エンジンの始動不良で入院することに

ついでに以前から不具合のあったオイルポンプ周りの修理も済ませておく

始動不良の原因はバッテリーの⊕ケーブルのつなぎ間違い
セルモーターを回すと30Aのブレーカーが落ちちゃう症状
一緒に他の電装品も修理
これはソレノイド
接点のすり合わせ作業

S&Sのキャブレター
分解してみるとチェックボールなど少し部品が足りない

クラッチも張り付いたまま
これも分解して清掃

点火タイミングも合わせてひとまず普通に乗れる状態に
気になるところはまだまだありますがあとはH君に自分で作業してもらいましょう

これは数年前の写真
H君、S井さん、と僕
おじさん3人でTWINCAMに乗って全国を走り回っていたころ
来月9日からまた72時間の旅に出ます
今年はショベルヘッドで
無事に帰ってこれるかちょっと心配
Rideの模様はFacebookで紹介するのでお時間ありましたら覗いてみてください
こちら
残り物の部品で作ってる車両
エンジンもほぼ組みあがり最後に増し締めをしていると
突然抜けるシリンダーのスタッドボルト
がっかり

フロントバンクだけもう一度分解して修理することに

抜けたスタッドボルト
ピッチ部分がつぶれてる
こんなの入ってればそりゃケースも壊れるね

とりあえず掘る深さを測定
刃先ににマーキング

ドリルを使って掘るスペースがないので今回は手作業
角度に注意

穴をあけ終わったらタップで下穴の処理

Recoilをいれて終了


ピッチ部分を仕上げなおしたスタッドにロック材をぬってケースに取付る

できあがり

仕上がったエンジン
綺麗でとてもいい

あとは外装品と電装品
完成までもう少し
こちら先週アメリカから入荷した83年のFXSBローライダー
とてもコンディションの良い1台
これから状態を確認して価格設定
また詳細ご案内します

お楽しみに
ではまた
Good Old Days
代表 佐藤 忍
〒140-0001
東京都品川区北品川2-20-20 1F
TEL 03-6712-1415
FAX 03-6712-1416
Mail:goodolddaysshino@gmail.com
ビンテージハーレーダビッドソン
修理 販売 レストア スクール レントスペース ライドイベント
こちらH君のFXS
年式は78年
今回エンジンの始動不良で入院することに
ついでに以前から不具合のあったオイルポンプ周りの修理も済ませておく
始動不良の原因はバッテリーの⊕ケーブルのつなぎ間違い
セルモーターを回すと30Aのブレーカーが落ちちゃう症状
一緒に他の電装品も修理
これはソレノイド
接点のすり合わせ作業
S&Sのキャブレター
分解してみるとチェックボールなど少し部品が足りない
クラッチも張り付いたまま
これも分解して清掃
点火タイミングも合わせてひとまず普通に乗れる状態に
気になるところはまだまだありますがあとはH君に自分で作業してもらいましょう
これは数年前の写真
H君、S井さん、と僕
おじさん3人でTWINCAMに乗って全国を走り回っていたころ
来月9日からまた72時間の旅に出ます
今年はショベルヘッドで
無事に帰ってこれるかちょっと心配
Rideの模様はFacebookで紹介するのでお時間ありましたら覗いてみてください
こちら
残り物の部品で作ってる車両
エンジンもほぼ組みあがり最後に増し締めをしていると
突然抜けるシリンダーのスタッドボルト
がっかり
フロントバンクだけもう一度分解して修理することに
抜けたスタッドボルト
ピッチ部分がつぶれてる
こんなの入ってればそりゃケースも壊れるね
とりあえず掘る深さを測定
刃先ににマーキング
ドリルを使って掘るスペースがないので今回は手作業
角度に注意
穴をあけ終わったらタップで下穴の処理
Recoilをいれて終了
ピッチ部分を仕上げなおしたスタッドにロック材をぬってケースに取付る
できあがり
仕上がったエンジン
綺麗でとてもいい
あとは外装品と電装品
完成までもう少し
こちら先週アメリカから入荷した83年のFXSBローライダー
とてもコンディションの良い1台
これから状態を確認して価格設定
また詳細ご案内します
お楽しみに
ではまた
Good Old Days
代表 佐藤 忍
〒140-0001
東京都品川区北品川2-20-20 1F
TEL 03-6712-1415
FAX 03-6712-1416
Mail:goodolddaysshino@gmail.com
ビンテージハーレーダビッドソン
修理 販売 レストア スクール レントスペース ライドイベント
コメント
コメントを投稿