Sanista
こんにちは
今日はこちらの修理から
K村さんのFLH
前回に引き続きフロント周りのオーバーホールのお話

問題があったのは左側のフロントフォーク
今日はこちらの修理から
K村さんのFLH
前回に引き続きフロント周りのオーバーホールのお話
問題があったのは左側のフロントフォーク
年式の違うものが組んでありました
右が~77年前期まで採用、左が77年後期以降のSHOWAのフォーク

そのまま組むのも気持ちが悪いので...
他の中古品をオーバホールしてオリジナル(前期モデル)の状態で仕上げなおします
これですっきり…問題解決

次はリアタイヤのパンク修理


本来ならこの年代のホイールはラバータイプのチューブを使用するべき

引きずりの合ったリアキャリパーもオーバーホール
車体の取り回しも随分と軽くなったと思います

ブレーキフルードも交換して作業終了…引き続き今後も各部仕上げていきたいと思います
さて
次の車両
以前からお付き合いのあるH田さんのブレイクアウト

残念ながら今回は買取でのご入庫
年式や車種、状態によってはお断りする場合もありますが手放される際は一度ご相談頂ければと思います

こちら
アリゾナ州から届いたボロボロのFLH

1979年モデル
写真写りはなかなか良いがホントにボロボロ

少し時間をかけて仕上げてみたいと思います
車両販売は7月~8月頃を予定しています、ご商談お待ちしております

ここからはサニスタのお話
シートも張り替えて、ハンドル周りも新しくしたCRM50

イベントでみんなに使ってもらえると嬉しいですね
怪我しない程度に楽しんでください
XR250もタイヤを交換して準備完了

イーハトーブの森へは...
河口湖方面→139号線→71号線
富士宮方面→139号線→71号線

富士宮方面から71号線を北上して来た場合、こんな看板が見えたらすぐ右折

5分ほど道なりに行くとイーハトーブの森が現れます

2輪と4輪の駐車場を分けているので誘導員の指示に従ってください

キャンプエリアは2輪車の乗入れOKです
舗装路はないので十分ご注意ください
スタンドコースターなどお持ちいただくと便利かもしれません

BBQ用のドラム缶グリルは3つあります、皆さんでシェアしてご利用ください
薪や炭、食材、器具等はご持参ください

2月の頃とは異なり新緑に包まれたイーハトーブの森

今のところお天気も晴予報

こちらはイベント会場から15分ほどの場所にある温泉
風の湯さん

夕方からみんなで温泉いきましょう

オリジナルグッズも準備OK
金額は500円~3,500円(税込)

このヒップバックはお勧めです、すべて手作り
ボディーバックは20個限定です
Good Old DaysのオリジナルTシャツも会場で販売します、ぜひご購入ください
いつもよりは少し安くします

イベント当日のまとめ
①会場まで無事にたどり着く
②所定の位置に車またはバイクを止める
2輪で来てキャンプする方はそのままキャンプエリアへ
2輪で来て日帰りする方と4輪で来た方は入り口付近の駐車スペースへ止めてください
③事務局のタープテント(赤)で受付と支払
イベント参加費5,000円 キャンプ場利用3,000円
参加誓約書をご確認いただきご署名をお願いします
参加記念品をお受け取りください(数に限りがあります)
④気になるオリジナルグッズがあれば無くなる前に早めに買う
⑤各自テント設営
⑥Free Time 10:00~21:00
オフロードライド、ランチ、BBQ、温泉、食材買い出し、その他
最後に
クタクタになる前に休憩を取りましょう、疲れてくると怪我をしやすくなります
標高が高いので晴天時はかなり暑くなります、水分補給はこまめに行ってください
気分が悪くなった方は早めに事務局へお越しください
プロテクター類をお持ちの方はご持参ください
コース内は定期的に見回りをしますが転倒や轍にはまり動けなくなった方はクラクションを鳴らして助けを呼んでください(クラクションが鳴らないバイクの場合は大声を出して助けを呼びましょう、100円均一で売ってるホイッスル(呼び笛)を携帯するのも良いかと思います)

受付開始は9:00です、会場でお会いしましょう
みなさま、気をつけてお越しください
ではまた
右が~77年前期まで採用、左が77年後期以降のSHOWAのフォーク
そのまま組むのも気持ちが悪いので...
他の中古品をオーバホールしてオリジナル(前期モデル)の状態で仕上げなおします
これですっきり…問題解決
次はリアタイヤのパンク修理
今度は組んであるチューブが違う
本来ならこの年代のホイールはラバータイプのチューブを使用するべき
引きずりの合ったリアキャリパーもオーバーホール
車体の取り回しも随分と軽くなったと思います
ブレーキフルードも交換して作業終了…引き続き今後も各部仕上げていきたいと思います
さて
次の車両
以前からお付き合いのあるH田さんのブレイクアウト
残念ながら今回は買取でのご入庫
年式や車種、状態によってはお断りする場合もありますが手放される際は一度ご相談頂ければと思います
こちら
アリゾナ州から届いたボロボロのFLH
1979年モデル
写真写りはなかなか良いがホントにボロボロ
少し時間をかけて仕上げてみたいと思います
車両販売は7月~8月頃を予定しています、ご商談お待ちしております
ここからはサニスタのお話
シートも張り替えて、ハンドル周りも新しくしたCRM50
イベントでみんなに使ってもらえると嬉しいですね
怪我しない程度に楽しんでください
XR250もタイヤを交換して準備完了
イーハトーブの森へは...
河口湖方面→139号線→71号線
富士宮方面→139号線→71号線
富士宮方面から71号線を北上して来た場合、こんな看板が見えたらすぐ右折
5分ほど道なりに行くとイーハトーブの森が現れます
2輪と4輪の駐車場を分けているので誘導員の指示に従ってください
キャンプエリアは2輪車の乗入れOKです
舗装路はないので十分ご注意ください
スタンドコースターなどお持ちいただくと便利かもしれません
BBQ用のドラム缶グリルは3つあります、皆さんでシェアしてご利用ください
薪や炭、食材、器具等はご持参ください
2月の頃とは異なり新緑に包まれたイーハトーブの森
今のところお天気も晴予報
こちらはイベント会場から15分ほどの場所にある温泉
風の湯さん
夕方からみんなで温泉いきましょう
オリジナルグッズも準備OK
金額は500円~3,500円(税込)
このヒップバックはお勧めです、すべて手作り
ボディーバックは20個限定です
Good Old DaysのオリジナルTシャツも会場で販売します、ぜひご購入ください
いつもよりは少し安くします
イベント当日のまとめ
①会場まで無事にたどり着く
②所定の位置に車またはバイクを止める
2輪で来てキャンプする方はそのままキャンプエリアへ
2輪で来て日帰りする方と4輪で来た方は入り口付近の駐車スペースへ止めてください
③事務局のタープテント(赤)で受付と支払
イベント参加費5,000円 キャンプ場利用3,000円
参加誓約書をご確認いただきご署名をお願いします
参加記念品をお受け取りください(数に限りがあります)
④気になるオリジナルグッズがあれば無くなる前に早めに買う
⑤各自テント設営
⑥Free Time 10:00~21:00
オフロードライド、ランチ、BBQ、温泉、食材買い出し、その他
最後に
クタクタになる前に休憩を取りましょう、疲れてくると怪我をしやすくなります
標高が高いので晴天時はかなり暑くなります、水分補給はこまめに行ってください
気分が悪くなった方は早めに事務局へお越しください
プロテクター類をお持ちの方はご持参ください
コース内は定期的に見回りをしますが転倒や轍にはまり動けなくなった方はクラクションを鳴らして助けを呼んでください(クラクションが鳴らないバイクの場合は大声を出して助けを呼びましょう、100円均一で売ってるホイッスル(呼び笛)を携帯するのも良いかと思います)
受付開始は9:00です、会場でお会いしましょう
みなさま、気をつけてお越しください
ではまた
在庫車両
2003年 XL1200S ブラック H-D100th記念モデル
車両本体価格 702,000円(税込)
法定費用 18,340円
整備費用、名義変更費用 34,560円
車両本体価格 702,000円(税込)
法定費用 18,340円
整備費用、名義変更費用 34,560円
※ご購入前は必ず車両のご確認をお願いします
※ローンのシミュレーションもご案内しています 実質年率2.9% 最長96回 頭金0円~
※ローンのシミュレーションもご案内しています 実質年率2.9% 最長96回 頭金0円~
Good Old Days
代表 佐藤 忍
〒140-0001東京都品川区北品川2-20-20 1F
TEL 03-6712-1415
FAX 03-6712-1416
Mail:goodolddaysshino@gmail.com
ビンテージハーレーダビッドソン修理 販売 レストア スクール レントスペース ライドイベント
代表 佐藤 忍
〒140-0001東京都品川区北品川2-20-20 1F
TEL 03-6712-1415
FAX 03-6712-1416
Mail:goodolddaysshino@gmail.com
ビンテージハーレーダビッドソン修理 販売 レストア スクール レントスペース ライドイベント
コメント
コメントを投稿