Big eater 2
こんにちは
今日はAさんのFLHのお話から
前回アルミ溶接で修理したフロントフォーク
シールやオイルを交換して車体に組み付ける
ステムのベアリンググリスも入れ替えていい動き
磨きも終わってとても綺麗

今日はAさんのFLHのお話から
前回アルミ溶接で修理したフロントフォーク
シールやオイルを交換して車体に組み付ける
ステムのベアリンググリスも入れ替えていい動き
磨きも終わってとても綺麗
タイヤ交換のついでにホイールベアリングも点検
これはハブの真ん中に入っているスペーサー
Tさんの時はオーバーサイズを取り寄せましたが、今回は時間がもったいないので0.15㎜だけ伸ばすことに
溶接でぐるっと一周肉盛り
余計な凹凸をグラインダーで落として旋盤へ
何度か寸法を測りながら余計な分を削り落とす
一旦外した位置決め用のカラーをつけなおして完成
寸法もピッタリ
リアホイールのスペーサーも同様に少し延長しました
タイヤを交換したFLH
まだまだ作業は続きます
こちら
キックの調子がおかしくなったR君のPan Head
中を開けてみるとスターターギアーを固定しているナットが緩んでました
ギアのオフセット位置が変わったため歯の噛み合わせが上手くいかなかったみたい
ゴリゴリに齧った跡
これじゃ踏んだキックペダルは戻ってこない
痛んだ部品はすべて交換
手際よく自分で修理するR君
そんなR君
先日は一緒に登龍でランチ
焼き肉をおかずに大盛ライスにチャレンジ
前回の大盛より少し多い気がする
R君「余裕でいけそうな気がする」
...そうです
この日は大阪からO家君がキッズと一緒に遊びに来てくれました
いつもお土産ありがとね
食べ続けること30分
静かになったR君
残念ながらおにぎり一個分を残してギブアップ
ランチを終えて楽しそうに親子で帰っていくO家君
また来てね
その頃
R君は…
具合悪そう
個室から出てこないR君
おつかれさん
次回のチャレンジャーお待ちしております
さて
次の仕事の話
車検のご依頼を頂いたI田さんのFLTRX
僕も2011年の同じモデル乗ってましたね
懐かしい
ほぼオリジナルのまま乗ってるI田さん
とてもいいコンディション
LEDのヘッドライトをノーマルに交換
ポジションランプのユニットがなかったので簡単に作ってみました
検査も無事終了
やっぱり現行のツーリングモデル欲しいですね
これは今日のお話
なかなか嫁ぎ先が見つからない79年のローライダー
ちょっと時間が空いたので以前から気になっていたフロント周りのオーバーホールを済ませておくことに
よく漏れてます
メータードライブも交換します
50mile以上でメーターの針が振れ始める不具合です
今回はフロントフォークのオーバーホールとステムベアリングのグリスの入れ替え
FLと比べると随分とコンパクト

しばらく乗りっぱなしだったので夕方からは外装の仕上げ

ETCも付けて準備OK
しばらく乗りっぱなしだったので夕方からは外装の仕上げ
ETCも付けて準備OK
週末のGood Old Days Runはこの子行きます
日曜日が楽しみ
最後に
少し前にご案内したパーティーのお話をもう一度
Good Old Days Holiday Party 2018
今年一年の振り返りなど忘年会を兼ねて皆様と楽しい時間をご一緒したいと思います
場所は北品川商店街に古くからある古民家です、参加費等はございません
開催日時 2018/12/16(SUN) 15:00~21:00
開催場所 レンタルスペース松本 東京都品川区北品川2丁目19−4
詳細はこちら
Good Old Days Holiday Party
皆さまのお越しをお待ちしております
ではまた
Good Old Days Run
2018/12/09
目的地 東伊豆町
7:00 東名海老名SA ガソリンスタンド付近集合です
詳しくはFacebookのPageをご覧ください
Good Old Days Run
在庫車両
1979 FXS (SLV/BLK) 登録済 販売可能
1980 Shovel custom (BLUE) 登録済 販売可能
12月入荷予定車両
1976 FLH (Liberty Edition) 商談中
1983 FXS (BLK) 商談中
Good Old Days
代表 佐藤 忍
〒140-0001東京都品川区北品川2-20-20 1F
TEL 03-6712-1415
FAX 03-6712-1416
Mail:goodolddaysshino@gmail.com
ビンテージハーレーダビッドソン修理 販売 レストア スクール レントスペース ライドイベント
コメント
コメントを投稿