Wedding ride
こんにちは 今日はこちらの修理のお話から 以前エンジン不調など複数個所を修理したY田さんのローライダー エンジンの調子はよくなったものの 残念ながらあちらこちらから気になる異音が聞こえてくるように プロクラッチが組まれているこのローライダー お店によっては評価の高いこのクラッチシステム エボリューションから採用されたダイヤフラムスプリング式のクラッチ機構とほぼ同じつくり ディスクの枚数も多い 今回の修理はこの中心にあるベアリング クラッチハブを抜き取る 前回の作業中に見つけたベアリングの摩耗 シェルの内側も焼けただれた跡が ベアリングの動きが悪くハブが滑っていたのでしょうか ベアリングだけを交換したいところでしたが残念ながら生産終了とのことで新しい部品は入手困難 こまごましたことは控えますがこのクラッチの構造 根本的によくない...と僕は思うのであります 動力に対してのベアリングのサイズ スタッドボルトを固定するための構造 ベアリング交換時のプレスポイント シェルとの固定方法 などなど 余計な費用をかけず調整さえしっかりできればノーマルのハブでも全く問題ないので今回は元に戻すことに クラッチディスクが減っても4枚セットで5,000円ほどです ついでにスターターの作動不良も修理 ソレノイド内の配線が断線してました 修理できる部品はいつまでも長く使えるのものです 他にも気になるところがあるこのローライダー また時期が来たら各部見ていきたいと思います さて こちら 場所は富士のふもとっぱらキャンプ場 いつもGood Old Daysをご利用いただいているS井さんご夫妻の結婚式に参加してきました お天気にも恵まれてとても賑やかな結婚式 S井さんの人柄でしょうか、笑い声が絶えることのない最高の一日でした 会場ではライド自慢の遅乗り競争やタンデムライドでのパン食い競争も開催 僕も少しだけお二人の馴れ初めについて真面目にお話をさせていただきました 写真に写っているこのワイドグライド 実は新郎から新婦へのサプライズプレゼント 半年前から新郎がコツコツと...