For sale 1982 FXE
こんにちは
今日はこちらのお話から
先日いただいたお写真
昨年末に納車したS尾さんのFLH
四万十川周辺を走られた時の画像...とても綺麗な景色ですね

四国には何度かおじゃましていますが、ここはまだ行ったことのない場所

いつか自分のショベルでゆっくりと旅をしてみたいですね
みなさんも普段走られてる場所のお写真などありましたらブログでご紹介しますので是非お送りください
お写真はこちらのアドレスへ
goodolddaysshino@gmail.com

次
こちらも四国でお乗り頂いてるI本さんからの修理依頼
FLHのサイレンサーを固定しているブラケットがポッキリ折れてしまったとの事

前回肉盛りしたところが足りなかったようです、今回は補強も入れて再塗装
これでたぶん折れないと思います

次はこちら
珍しいカラーのスプリンガー
継続検査でご入庫頂いたNさんの車両

久しぶりにゆっくり眺めるFLスプリンガー
これはこれで造形美ですね
現時点では陸運局での業務は通常通り行われているので車検の満了日がお近くの方はご遠慮なくご相談ください

ここ数週間は自粛ムードで少し寂しい店内
追い打ちをかけるようになぜか天井から水漏れ

建物中央階の水道管に穴が開いて1階まで流れてきたらしい
床の縞鋼板を剥がすと下はやはり浸水してる

これ以上床を剥がすのはちょっと大変かも...

暇なので余ってた鉄板で雨樋を作ってみた...こんな時間もなんとなく楽しめばいい
来週は床に穴開けて浸水状況の確認、外に水が抜けているといいんですけどね
まぁこんな日もあるでしょ...

さて
今日の本題
昨日アメリカからやってきたFXE Super Glide
年式は1982年

キャブレター以外はオリジナルの状態です

走行距離は8,500mile(13,600km)

フロントブレーキはダブルディスクになります
錆や腐食の無いクロームのリム、スポークも綺麗です

今では珍しいテーパードの2in1マフラー、ヒートシールドも付いてます

65430-80の純正品番...ノーマルらしい上品なサウンドです

灯火類も正常に作動します

シートの状態もとてもいいですね、切れているところもなく革も柔らかいままです

フレームのコーションラベルもそのまま残っています、ビンテージモデルはこういうところがとても大切

点火システムは純正のままのようです

タイマーカバーはリベットで固定されてます、一度も空けたことがないのかも...

ブレーキパッドやその他の消耗品も現状では交換の必要はないと思います
タイヤはダンロップ...髭も残っているので交換してからは殆ど走っていないようです

バッテリーもまだまだ元気ですね

目立った油漏れもなく、エンジンやミッションの下周りもとても綺麗です
始動前に作業したのはキャブレターのオーバーホール
S&SのSuper E...ショベルとの相性はいいと思います

加速ポンプのロッドが固着していたので清掃しました
おそらく乗らなくなって1年くらいの状態でしょうか...

エンジン始動の動画はこちら
1982 FXE

その他フロントフォークのオーバーホール、クラッチオーバーホール、ヘッドライト交換エンジンオイル交換など納車前にもう少しだけメンテナンスをしておきます
それでは
販売価格のご案内です
車両本体価格 2,178.000円(税込)
法定費用 23,170円
登録代行費用 35,750円
オリジナルに近い状態で残っているスーパーグライドも年々少なくなってきている気がします、末永く可愛がっていただける方のご商談をお待ちしております
カスタム前提でのご購入はできればご遠慮ください...とお願いしたくなるほど綺麗に保管されていた1台です、コロナウイルスの感染が収束したらこの子と一緒に旅を楽しんでください
ご検討よろしくお願いします
ではまた

車両本体価格 2,178,000円(税込)
法定費用 23,170円
登録代行費用 35,750円
今日はこちらのお話から
先日いただいたお写真
昨年末に納車したS尾さんのFLH
四万十川周辺を走られた時の画像...とても綺麗な景色ですね
四国には何度かおじゃましていますが、ここはまだ行ったことのない場所
いつか自分のショベルでゆっくりと旅をしてみたいですね
みなさんも普段走られてる場所のお写真などありましたらブログでご紹介しますので是非お送りください
お写真はこちらのアドレスへ
goodolddaysshino@gmail.com
次
こちらも四国でお乗り頂いてるI本さんからの修理依頼
FLHのサイレンサーを固定しているブラケットがポッキリ折れてしまったとの事
前回肉盛りしたところが足りなかったようです、今回は補強も入れて再塗装
これでたぶん折れないと思います
次はこちら
珍しいカラーのスプリンガー
継続検査でご入庫頂いたNさんの車両
久しぶりにゆっくり眺めるFLスプリンガー
これはこれで造形美ですね
現時点では陸運局での業務は通常通り行われているので車検の満了日がお近くの方はご遠慮なくご相談ください
ここ数週間は自粛ムードで少し寂しい店内
追い打ちをかけるようになぜか天井から水漏れ
建物中央階の水道管に穴が開いて1階まで流れてきたらしい
床の縞鋼板を剥がすと下はやはり浸水してる
これ以上床を剥がすのはちょっと大変かも...
暇なので余ってた鉄板で雨樋を作ってみた...こんな時間もなんとなく楽しめばいい
来週は床に穴開けて浸水状況の確認、外に水が抜けているといいんですけどね
まぁこんな日もあるでしょ...
さて
今日の本題
昨日アメリカからやってきたFXE Super Glide
年式は1982年
キャブレター以外はオリジナルの状態です
走行距離は8,500mile(13,600km)
フロントブレーキはダブルディスクになります
錆や腐食の無いクロームのリム、スポークも綺麗です
今では珍しいテーパードの2in1マフラー、ヒートシールドも付いてます
65430-80の純正品番...ノーマルらしい上品なサウンドです
灯火類も正常に作動します
シートの状態もとてもいいですね、切れているところもなく革も柔らかいままです
フレームのコーションラベルもそのまま残っています、ビンテージモデルはこういうところがとても大切
点火システムは純正のままのようです
タイマーカバーはリベットで固定されてます、一度も空けたことがないのかも...
ブレーキパッドやその他の消耗品も現状では交換の必要はないと思います
タイヤはダンロップ...髭も残っているので交換してからは殆ど走っていないようです
バッテリーもまだまだ元気ですね
目立った油漏れもなく、エンジンやミッションの下周りもとても綺麗です
始動前に作業したのはキャブレターのオーバーホール
S&SのSuper E...ショベルとの相性はいいと思います
加速ポンプのロッドが固着していたので清掃しました
おそらく乗らなくなって1年くらいの状態でしょうか...
エンジン始動の動画はこちら
1982 FXE
その他フロントフォークのオーバーホール、クラッチオーバーホール、ヘッドライト交換エンジンオイル交換など納車前にもう少しだけメンテナンスをしておきます
それでは
販売価格のご案内です
車両本体価格 2,178.000円(税込)
法定費用 23,170円
登録代行費用 35,750円
オリジナルに近い状態で残っているスーパーグライドも年々少なくなってきている気がします、末永く可愛がっていただける方のご商談をお待ちしております
カスタム前提でのご購入はできればご遠慮ください...とお願いしたくなるほど綺麗に保管されていた1台です、コロナウイルスの感染が収束したらこの子と一緒に旅を楽しんでください
ご検討よろしくお願いします
ではまた
在庫車両
1982年 FXE Super Glide
車両本体価格 2,178,000円(税込)
法定費用 23,170円
登録代行費用 35,750円
※ご購入前は必ず車両のご確認をお願いします
※ローンのシミュレーション(50万円~)もご案内しています 実質年率2.9% 最長96回 頭金0円~
Good Old Days
代表 佐藤 忍
〒140-0001東京都品川区北品川2-20-20 1F
TEL 03-6712-1415
FAX 03-6712-1416
Mail:goodolddaysshino@gmail.com
ビンテージハーレーダビッドソン修理 販売 レストア スクール レントスペース ライドイベント
代表 佐藤 忍
〒140-0001東京都品川区北品川2-20-20 1F
TEL 03-6712-1415
FAX 03-6712-1416
Mail:goodolddaysshino@gmail.com
ビンテージハーレーダビッドソン修理 販売 レストア スクール レントスペース ライドイベント
コメント
コメントを投稿