See you next year
こんにちは 今日はこちらのお話から S田さんの78年FLH 充電系統のトラブルでご入庫頂きました ハーレーで使用しているバッテリーは12V エンジンを始動した瞬間の電圧降下は10Vがリミットです、それ以下になるようだとバッテリー自体に問題があることが多いですね 今回は車体に組まれている発電機に問題がありそう 分解前にクランクケースにあるステーターコイルの端子で抵抗や断線、短絡を確認します 今回はクランクケースとの導通(短絡)が見つかったのでそのまま分解します 今回は発電量を上げて組みなおすのでレギュレーターも新しいものと交換します 車体に組まれていたステーターコイル いつも不具合が出るのは同じ場所 ここですね 配線が90度に曲がるところ(クランクケースにぶつかるところ) 18AMPから22AMPに変更します ローターも合わせて交換します インナープライマリーのメンテナンス オイルシールの交換とベアリングのグリスアップ フィッティングにもシール材をつけなおします ソレノイドのブーツ交換 グリスの充填具合やシール材の跡 ショベルヘッドをよくわかってる方が組んでいた一台ですね セルモーターのハウジングも油汚れを落としてベアリングにグリスを補充しておきます 新しい発電システムを組んで作業も無事終了 年末年始は安全運転でお楽しみください さて 次の診断はI藤さんの79年FLH アイドリングが落ち着かない、この時期でもエンジンがオーバーヒート気味になる そんな症状 8年前に仕上げたFLH エンジンを組んでから現在まで6万キロを走行 さっそく原因を調べていきます プラグの焼け具合 それほど悪くないですね ショベルは少しくすぶってる(黒くすすが残ってる)くらいが丁度良い 次はエンジンをかけて異音の診断 ショベルとお医者さんごっこ カムカバー周辺のノイズ シリンダー周辺のノイズ シリンダーヘッド周辺のノイズ どこを聴いてもそれほど異常な摩擦音や打音は聞こえてこない 次は作動温度の確認 冷間時と温間時 ちょっと前後で差がありますね、フロントのほうが温度が低い 気になるところ一つ目 次はシリンダー下部の温度変化 多少差はありますが、まぁ測定の誤差の範囲といったところでしょうか 次はコンプレッション リアは正常、フロントは半分しかありませんでした 気になるところ二つ目 おおよそ不具合ヵ所